大人の社会科見学@四国(徳島・上勝編)

大人の社会科見学二日目は、高知を離れ…徳島の上勝町へ!

てのひらや2410cafeのエプロンを作ってくださった「Jockric」の黒川さんに会いに行ってきました。

高知道から徳島道へ入り…ですが、隣の県なのにレンタカーのナビには約200kmの表示が(汗)


久しぶりの長距離なので、こまめに休みながらでした。

アーティストの神山さんのペイントが描いてある黒川さんの車が待ち合わせの目印に!
徳島市内の黒川さんとお付き合いのある素敵な雑貨屋さんにも連れて行って頂きました。
「cue!」さんで購入した「鳥取の干支」と「Conner Store」さんで購入した「イタリアのグラス」

どちらのお店も人とお店の雰囲気がピッタリで、本当に素敵なお店でした。

自分達もこういうふうになりたいな…と、本当に思います!
そして、こってり濃厚…のように見えて、意外とあっさりしていた徳島ラーメンを頂きました。
上勝町と言えば「ゴミゼロ」の町、そして…地ビールの町でもあるのです❤

ここ「Rise & Win」さんは上勝町から出た廃材を利用して店舗を建てられた素敵なビール工房!

車なので「生」はいけなかったのが悔やまれます(笑)
物欲も食欲も満たされて、いよいよ「Jockric」さんの工房に到着です!

元々は地元の農協?があった所を借り受け、リフォームしたそうです。

んー!素敵な工房!

そして、ここでふつうなら廃棄されてしまうモノを「Rebuild」という形で、再利用して物作りをする活動もしてらっしゃいます。
今回は、以前作って好評だった「Palm Graphics」の古着を再利用した「子供エプロン」の大人版を作るべく、打ち合わせをしてきましたよ!

焦らず、じっくり…いいモノを一緒に作っていけたら…と思います(とはいえ、僕は口だけですがww)。

お忙しい中、色々アテンド頂き、ありがとうございました!また伺いますね!
夕食で頂いた「アメゴの天ぷら」と「生椎茸」…他にも阿波尾鶏のお鍋も頂きました。
風呂上がりに念願の…ビールを!
温泉、美味い飯、美味い酒…おかげでぐっすり眠れました(笑)

さて、最終日は鳴門の師匠の元へ行きましたよ!

その話は、また後ほど!

あんなことやこんなことをお伝えします…tenohira's blog

tenohira LIFE STOREからの『お知らせ』や『店主』&『裏店主』の気になること…てのひらライフストア治療院の『予約状況』、『院長』の独り言…などなど、皆様にお伝えしたいことを書いていきます。